肌のごわつきやざらつきを感じ、「手触りが悪い」「毛穴が目立つ」「化粧ノリが悪い」と感じることはありませんか?
ごわつきやざらつきをそのままにしておくと、スキンケアが浸透しにくくなり、さらなる肌トラブルを引き起こすことも…。
この記事では冬肌のごわつきやざらつきの原因と対策についてご紹介します。
肌のごわつきやざらつきを感じ、「手触りが悪い」「毛穴が目立つ」「化粧ノリが悪い」と感じることはありませんか?
ごわつきやざらつきをそのままにしておくと、スキンケアが浸透しにくくなり、さらなる肌トラブルを引き起こすことも…。
この記事では冬肌のごわつきやざらつきの原因と対策についてご紹介します。
ごわごわ・ざらざらする肌は「角質肥厚」という状態になっています。
角質肥厚とは、肌のターンオーバーが低下し、古くなった角質が剥がれ落ちずに溜まることで角質が硬く厚くなっている状態です。
ターンオーバーが低下した肌は、ごわつき・ざらつきが気になるだけでなく、肌がくすんで見えたり、スキンケアの浸透が悪くなることで肌トラブルを引き起こしやすくなります。
ターンオーバーは加齢によっても低下するといわれています。
若いころに比べてごわつきやざらつきを感じるようになった、という方も多いのではないでしょうか。
特に、冬になるとごわつきやざらつきを感じるという方は、以下の原因が考えられます。
冬は一年で最も湿度が低く、空気が乾燥する季節。
肌も乾燥し、必要な水分を保つ力が弱まることで角質が硬くなります。
そうなることで、不要な角質が剥がれにくくなり、角質肥厚の状態になってしまいます。
肌が冷えると皮脂の分泌が少なくなり、肌の潤いを保つ働きをする皮脂膜の機能が衰えてしまいます。
また、血流が悪くなることで肌の細胞に栄養が活き届かなくなり、ターンオーバーが乱れ、古い角質が溜まりやすくなります。
肌に紫外線があたると、内部に紫外線を通さないように肌を守る働きをし、角質が厚くなります。
春~夏はしっかりと紫外線予防をしていても、冬は油断してしまう人も多いのではないでしょうか。
紫外線は一年中降り注いでいます。
特に冬場は太陽の位置が低くなり、真皮層まで届くUV-Aが窓を通り抜け部屋の中まで届きやすくなります。
冬だからと油断して日焼け止めを塗らないと、紫外線の影響を受け、ごわつきやざらつきの原因となります。
摩擦による刺激も角質が厚くなる原因となります。
冬に風邪やインフルエンザの予防でマスクを着用することの多い方は注意が必要です。
肌とマスクの間に摩擦が生じ、ダメージから守ろうと角質が厚くなってしまいます。
ごわつき・ざらつきを予防するには肌を乾燥させないことが大切。
しっかりと保湿をし、肌が乾燥しないようにケアしましょう。
保湿力のある化粧水やクリームを使用するのがオススメです。
また、冬場は暖房をつけることが多いですが、エアコンは空気が乾燥しやすくなるため、加湿器を併用するなど、乾燥対策をしましょう。
加湿器がない場合は、濡らしたタオルを吊るすと部屋の湿度を保つことができます。
肌を温め血流を促すことで、ターンオーバーを整えることができます。
夜は温かいお風呂にゆっくりと浸かり、お風呂上りは肌が温かいうちにスキンケアを行いましょう。
朝はぬるま湯で洗顔をしたり、ホットタオルやスチーマーで肌を温めるのがオススメです。
ただし、熱いお湯で洗顔をすると、乾燥を招き、ごわつき・ざらつきの原因になってしまうため、人肌程度のぬるま湯で洗いましょう。
紫外線は季節・天気を問わず、一年中降り注いでいます。
冬だからと油断せずに、日焼け止めや、UVカット効果のあるベースメイクを使用しましょう。
雪が積もった状態のときは、雪に反射した紫外線の照り返しによる雪焼けにも注意が必要です。
また、紫外線は車や家の窓も通過します。
車の運転が多い方、家の中ですっぴんでいる方は要注意です。
やってしまいがちなのが、クレンジングや洗顔の際のゴシゴシ洗い。
摩擦により刺激となってしまいます。
やさしく触れる程度の力加減で、肌の上をすべらすように洗うのがポイントです。
洗顔後もタオルでゴシゴシこすらず、軽く押さえるように水分を拭き取るようにしましょう。
使い捨てのクレンジングタオルを使用するのもオススメです。
ピーリング剤は古い角質を落とし、ごわつきやざらつきを予防・改善することができます。
また、スキンケアが浸透しやすい柔らかい肌に整えることができるため、保湿成分やその他の美容成分の効果も高まります。
冬は肌が乾燥し刺激を感じやすいため、肌にやさしいピーリング剤を使用すると良いでしょう。
冬は乾燥や気温の低下により、肌のごわつきやざらつきを感じやすい季節。
角質肥厚を防ぐことで、なめらかな肌を保つことができます。
早めに正しいケアをし、もっちり冬肌を手に入れましょう。
テクスチャーピールはジェル状のピーリング剤で、肌の上を滑らすようになじませるだけ。
ゴシゴシこすることなく角質ケアができます。
うるおいキープ処方で、洗い流した後もうるおいが長時間持続します。
ポロポロピーリングと聞くと、肌に刺激がありそうに感じるかもしれませんが、実はそれは勘違いです。
ポロポロピーリングは、ポロポロが肌の上を滑りながら汚れや古い角質を吸着するので、刺激が少ないのが特徴です。
週に2~3回の使用がオススメ!
洗顔後、水分をよく拭き取ってから使用するのがポイントです。
適量を手のひらにとり、ごわつきやざらつきが気になる部分をやさしくマッサージし、ポロポロがで始めたら水かぬるま湯で洗い流してください。
使用後は、スキンケアが浸透しやすい状態になっているので、化粧水等でたっぷりと肌に栄養を与えましょう。