「家できちんと保湿ケアをしているのに午後には肌が乾燥してしまう」
「夕方になると肌が粉をふいて、メイクがボロボロに……」
このように、乾燥肌に関する悩みを持っている女性は多いでしょう。
朝晩の保湿ケアをきちんと行い、肌に合った化粧品を使っているのにもかかわらず肌が乾燥するという場合は、空気の乾燥が原因になっているかもしれません。
とくに、季節を問わずエアコンを使用しているオフィスは空気が乾燥しやすい空間です。
肌の乾燥を防ぐためにも、オフィスでできる乾燥対策を取り入れましょう。
オフィスでは空調の管理が欠かせませんが、昼夜問わずエアコンを使用していると、湿度が低下してどんどんと空気が乾燥していきます。
もともとオフィスでは窓を開けて空気を入れ替える機会や水場が少ないため、エアコンの使用により一層乾燥が進みやすくなるのです。
また、オフィスにはパソコンや書類がたくさんありますが、これも空気を乾燥させる原因になります。
熱を放出するパソコンや湿気を吸い取る紙類は、空気中の湿気を奪い取ってしまうのです。
空気が乾燥すると肌の水分が奪われ、カサカサの乾燥肌になってしまいます。
うるおいのあるみずみずしい肌を守るためには、オフィスでの乾燥対策が必須です。
自分のデスク周りで気軽にできる乾燥対策をチェックしていきましょう。
パソコンなどの精密機器を使用することから、加湿器は置いていないというオフィスもありますが、そんなときに活躍してくれるのが熱湯を入れたマグカップです。
加湿器ほどの力はありませんが、お湯が少しずつ気化してカラカラに乾いた空気を徐々に加湿してくれます。
なるべく大きめのマグカップを用意して、デスク周りに置いておきましょう。
ハンカチやタオルを濡らして軽く絞り、デスクの周りに干しておくだけでもその周辺の空気をうるおすことができます。
デスクの端にかけたり、引き出しに挟むようにすると気軽に干しておけます。
タオルが乾いたら再度濡らして干せばOKなので、手間がかからないところも嬉しいポイントです。
肌の乾燥対策というと、化粧水や乳液を使ったスキンケアを思い浮かべる方も多いと思いますが、体の内側からもアプローチすることが大切です。
エアコンが効いたオフィス内では冬でもじんわりと汗をかくため、体内から水分が奪われ肌もどんどんと乾燥していきます。
体内の水分を補うためにもこまめに水分補給をしましょう。
オフィスではコーヒーやお茶を飲む方も多いと思いますが、これらの飲み物は利尿作用が高いため、かえって体内の水分を奪う原因にもなります。
水分補給のための飲み物は常温の水やノンカフェインのハーブティーがおすすめです。
オーガニック ルイボスハーブティー
ミネラルたっぷり&抗酸化作用の奇跡のお茶。
豊富なミネラルをバランス良く含み、体内の活性酸素を除去するフラボノイドを含んだ健康茶。
昔から「奇跡のお茶」「不老長寿のお茶」と呼ばれています。
ルイボスローズヒップブレンドティー
ノンカロリー・ノンカフェインでミネラル、ビタミンが豊富なブレンドティー。
必須ミネラルを理想的なバランスで摂取できます。
化粧直しの前などに肌の乾燥を感じたらミスト化粧水を使って、肌にうるおいを与えてあげましょう。ただし、ただミスト化粧水を吹きかけるだけではNG。
化粧水が蒸発するときに肌の水分まで一緒に蒸発し、さらに乾燥が進んでしまいます。
ミスト化粧水を使用したあとはハンドプレスをして肌になじませ、ティッシュオフして余分な水分をあらかじめ取っておくのがおすすめです。
クリームがある場合は、薄く伸ばすとさらに保湿効果が高まります。
エクラビオ ミネラルエレキミスト
お肌や髪に潤いチャージ!
モンドセレクション金賞受賞、世界品質の炭酸ミスト。
炭酸&ゲルマニウム微粒子シャワーですばやくハリのある潤肌へ。
薬用ATP リピッドゲル
バリア機能を整え 荒れ肌でも使える成分配合。
厳選したセラミドを配合し、アンバランスな肌のバリア機能を整え、外部刺激から肌を守って肌荒れを防ぎます。