税込5,500円以上で送料無料!

ビタミンC誘導体とは?ビタミンCとの違い・効果・選び方まで徹底解説【くすみ・毛穴・シミに】

年齢を重ねると気になってくる、シミやくすみ、毛穴の開き…。
こうした肌悩みにアプローチできるのが「ビタミンC誘導体」です。

ビタミンCと何が違うの?どんな種類や効果があるの?
この記事では、ビタミンC誘導体の特徴・ビタミンCとの違い・肌悩み別の効果・選び方まで、わかりやすく解説します。

ビタミンC誘導体とは?ビタミンCとの違いと特徴を解説

ビタミンC誘導体とは、美肌効果の高いことで知られるビタミンCを改良した成分です。
ビタミンC(別名:アスコルビン酸)は抗酸化作用が高く、シミ・シワ・たるみ・毛穴・ニキビなどに効果を発揮する優れた成分です。
しかし、ビタミンCは非常に不安定で、肌に浸透しづらく、酸化しやすいという欠点があり、化粧品などに配合することが難しい成分です。
そこで開発されたのがビタミンC誘導体です。

ビタミンC誘導体は、ビタミンCの構造を一部変化させ、浸透性と安定性を高めたものです。
ビタミンC誘導体は酸化することなく肌へ浸透し、肌内部に存在する酵素と反応することで、ビタミンCに変換され効果を発揮します。
ビタミンC誘導体はビタミンCのデメリットを補い、ビタミンCの効果をより引き出しやすくなっています。

【シミ・毛穴・たるみに】肌悩み別に見るビタミンC誘導体の効果

ビタミンC誘導体は様々な美肌効果を発揮するマルチな成分です。

シミ・そばかす

ビタミンC誘導体は、肌のメラニン生成を抑える働きがあり、シミやそばかすの予防効果が期待できます。
また、メラニン生成を抑えるだけでなく、すでにできてしまったメラニンを白く還元する作用もあります。
ビタミンC誘導体をスキンケアに取り入れることで、メラニンの生成抑制メラニンの還元を促進し、透明感のある明るい肌を目指すことができます。

毛穴・ニキビ

ビタミンC誘導体には皮脂バランスを整える働きがあります。
肌は、乾燥や紫外線などのダメージによって、皮脂を過剰に分泌します。 皮脂が過剰に分泌されると、毛穴が詰まり炎症を起こし、ニキビや肌荒れの原因となります。
ビタミンC誘導体は毛穴の詰まりを防ぎニキビを予防する効果が期待できます。

シワ・たるみ

肌内部のコラーゲンは、年齢と共に減少します。
コラーゲンは、肌のハリや弾力を支える重要なたんぱく質です。
ビタミンC誘導体はコラーゲンの合成をサポートし、ハリや弾力の維持に役立ちます。
脂性肌やニキビの気になる世代のみでなく、シワたるみが気になりだした40代以降の世代の方にも取り入れてほしい成分です。

エイジングケア

ビタミンC誘導体の抗酸化作用は年齢肌に効果を発揮します。
紫外線やストレスにより体内で増加するのが、老化を促進する活性酸素です。
ビタミンC誘導体には高い抗酸化作用があり、活性酸素を除去し、肌老化の原因となる酸化から肌を守ります。
ビタミンC誘導体は年齢肌が気になる方にもおすすめの成分なのです。

タイプ別ビタミンC誘導体の特徴

ビタミンC誘導体には大きく分けて「水溶性」「油溶性」「両親媒性」の3つがあり、それぞれ特徴が異なります。

水溶性ビタミンC誘導体

(3-O-エチルアスコルビン酸、リン酸アスコルビルMg、アスコルビルリン酸Naなど)

即効性が高く、肌表面で効果を発揮します。
皮脂抑制効果や美白効果が期待できます。

油溶性ビタミンC誘導体

(テトラヘキシルデカン酸アスコルビルなど)

浸透力が高く、持続的な効果を発揮します。
保湿力が高く、ハリや弾力ケアにも効果が期待できます。

両親媒性ビタミンC誘導体

(パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(APPS、AA-PAL)など)

水溶性・油溶性、どちらの性質も持ち、高い浸透力即効性を兼ね備えます。
「新型ビタミンC誘導体」とも呼ばれます。

失敗しない!ビタミンC誘導体化粧品の選び方とポイント

このように、ビタミンC誘導体には素晴らしい美肌効果があり、種類によって特性も様々です。
どのようなビタミンC誘導体か、自分の肌悩みに合ったものかどうか、配合されているビタミンC誘導体の種類にも注目して化粧品を選びましょう。
1種のビタミンC誘導体だけでは補いきれない肌悩みも、複数のビタミンC誘導体が配合されている化粧品を選ぶことで、総合的にケアすることができます。

ビタミンC誘導体に関するよくある質問

Q. ビタミンC誘導体は敏感肌でも使えますか?
A. ビタミンC誘導体は従来のビタミンCより刺激になりにくいとされていますが、お肌が弱い方はパッチテストをするのがおすすめです。
Q. ビタミンC誘導体は朝と夜、どちらに使うべきですか?
A. 朝晩どちらでも使えます。紫外線による酸化が気になる朝に使うことで透明感ケアが強化されます。また、夜に使うことで、日中のダメージを修復する効果が期待できます。

ビタミンC誘導体はシミやシワ、毛穴やニキビ、年齢肌など様々な肌悩みに働きかけます。
スキンケアに取り入れ、透明感あふれる美肌を目指しましょう。

おすすめのビタミンC誘導体配合美容液

SE100 スーパーエッセンス ビタミンC誘導体<VC>

水溶性・油溶性・両親媒性のビタミンC誘導体をぎゅっと詰め込んだ美容原液。
特性の違うビタミンC誘導体が、肌悩みに多角的にアプローチ。
即効型、持続型、新型のビタミンC誘導体をバランスよく配合することで、肌表面だけでなく、角質層までじっくりと働きかけます。

商品詳細はこちら

あわせて読みたい!