夏の紫外線は、しっかり対策していても完全に防ぐことは難しいものです。
いつの間にか浴びてしまった紫外線は、知らず知らずに肌の奥へダメージを与えています。
そして約1ヶ月後の夏の終わりから秋にかけて、肌の生まれ変わりによりそのダメージが肌表面に現れてくるのです。
また、汗や湿度により潤っているかのように感じていた肌は、秋になり空気が乾燥すると、ゴワつきやカサつきが一気に気になりだします。
夏の紫外線からダメージ、あなたはどれだけ受けていますか?現在の肌のダメージ度をチェックしてみましょう。
《夏以前と比較して最近気になる点は?》
・普段のケアをしていても、肌に化粧水が浸透しにくいと感じる
・スキンケア後でも、肌にツッパリ感やカサつきを感じる
・お化粧のノリが悪いと感じる
・肌にザラつきやこわばりを感じる
・シワやたるみ、毛穴が気になる
ひとつでも当てはまるものがあれば、紫外線ダメージをお肌に受けている証拠。
秋・冬を迎える前に、現在のダメージを回復させておきたいものです。
夏の終わりの肌は、夏の間に浴びた紫外線の影響で、ターンオーバーが乱れ角質が厚くなりがちです。
紫外線が肌の土台である真皮層で活性酸素を過剰に発生させ、コラーゲンなどの成分を破壊し、新陳代謝を鈍らせるからです。
コラーゲンが減りダメージを受けた肌は、組織が支えられなくなり、従来のハリや弾力を失い、シワ・たるみ・毛穴の開きなどの肌トラブルを引き起こしてしまいます。
また、ダメージを受けたままの肌は乾燥しやすく、肌トラブルが加速してしまいます。
肌の状態をよく観察し、すみやかに肌を回復させてあげましょう。
夏の疲れにまず必要なケアは、余分な角質を取ることです。
角質ケアのなかでも、敏感肌には、ホットタオルを使ったケアが良いでしょう。
ホットタオルを顔に当てることにより、角質が柔らかくなり、血行も良くなることで肌がスッキリと癒されますよ。
《ホットタオルケア》
フェイスタオルを40℃くらいのお湯で濡らして、やけどに気を付けて軽く絞ります。
タオルの蒸気を顔に当てながら適温まで冷まし、顔全体にタオルを当てます。
両手のひらで軽く押し当てながら、そのまま1分間程顔を温めます。
角質ケアの後は、必ず保湿を行いましょう。
紫外線ダメージにより水分量が不足している肌に、化粧水をたっぷり馴染ませます。
効果的に保湿を行うには、浸透性が高く、潤いを角質のすみずみまで行き渡らせることのできる、天然セラミド配合の化粧水がおすすめです。
薬用ATP ゲルローション
デリケートなお肌にも低刺激。
どんなお肌にも使っていただけるように、低刺激にこだわって作られた敏感肌向けスキンケア保湿ローション。
お顔だけでなく全身に使えます。
カサカサ肌を防ぐために天然セラミド配合で潤い成分が角質層の隅々まで浸透します。
秋・冬になってから乾燥肌トラブルで慌てないよう、今のうちに角質ケア&保湿で紫外線によるダメージケアをしっかりと行い、秋・冬に向けての乾燥対策に先手を打ちましょう。
また、この時期にコラーゲンを補えば、肌のハリや弾力、シワ・たるみ・毛穴の開きなど、紫外線ダメージによる老け顔を、若々しい肌に蘇らせるエイジングケアにつながりますよ。